水遊び用に雨どいを出しておくと、最初はピンポン玉や小さなおもちゃを
流して遊んでいました。そのうちに、小さくても重い石や大きくても軽い
ボトルなど、どんなものが速く流れるのか・・・・
雨どいもいろんな角度に動かして、試していました。
考えて、試して・・・試行錯誤の繰り返しでしたね。
「おもしろい、そうめん流しみたい」と、楽しんでいました。
水遊び用に雨どいを出しておくと、最初はピンポン玉や小さなおもちゃを
流して遊んでいました。そのうちに、小さくても重い石や大きくても軽い
ボトルなど、どんなものが速く流れるのか・・・・
雨どいもいろんな角度に動かして、試していました。
考えて、試して・・・試行錯誤の繰り返しでしたね。
「おもしろい、そうめん流しみたい」と、楽しんでいました。
今週から水遊びがスタートしました。
この暑さでは、水遊びの気持ち良さは最高ですね!
今日は、リトミック後に水遊びでさっぱりしました。
色水や氷遊びが人気です。
歯科衛生士さんから、「虫歯予防のお話」と「染め出し」と「歯磨き指導」を
して頂きました。
むし歯にならない3つのポイントは、①よく噛む ②おやつはダラダラ食べしない
③歯磨きをしっかりする
ブラッシングのポイントは、1本ずつ丁寧に小さく動かして磨くこと。
染め出しでは、赤くなった歯にビックリ!
きれいにしようとがんばって磨いていましたよ。
ローラ先生の本場の発音で、英語も自然と耳に入ってくるようです。
ゆり組は、数字や自分の名前のローマ字を楽しんで
覚えているところです。
この時期の地元の特産の食べ物と言えば、「笹団子」ですね。
給食のお手伝いをしている松木先生から笹団子の作り方を
教えてもらい、ゆり組すみれ組もチャレンジしてみました。
さっそく粉をこねるところからスタート!
「もっと、力を入れてこねて!」と言われ、グループごとに
順番にこねました。
あんこの入れ方も松木先生と一緒にやってみました。
小さいクラスのお友だちも、こっそりのぞきに・・・・
出来上がった笹団子は、おやつに頂きました。
山盛りの笹団子を見て、「梅のお手伝いをしてくれた西倉さんや
竹の子をもらった石岡さん、畑を手伝ってくれた稲川さん・・・・・
にもあげたい!」ということになり、さっそく届けに行きました。
お世話になった地域の人が子どもたちの心に残っていたことに
本当に嬉しくなりましたね!