2022年5月31日火曜日

絵本大好き!

 今年度は図書室もでき、この空間が子どもたちには人気の場所となっています。

この図書室で、お目当ての絵本を友達と一緒に見たり、ひとりでじっくり読んだり、

時には気持ちのクールダウンする憩いの場となっています。

園では読み聞かせを、毎朝、午睡前、お帰り時と行っています。

絵本大好きなふたばの子どもたちです!

朝の読み聞かせタイム
今日は、どんなお話かな・・・
午睡前も集中して聞いています

お帰り前は、好きな絵本を子どもが選びます

先生が読んでくれた絵本で会話がはずみます
「なぜ、壊れた椅子は最後には直っていたのかなあ?」
「おかあさんは、どこにいたのかなあ?」
「先生、よく見て、何かが違うよ」


また、ある日・・・・
刈羽小学校の低学年に読み聞かせした人気の本です
みんな聞いてね!

静かに聞いていました・・・・

未満児組のお友だちも集中して聞いていました。
絵本に年齢はありませんね。
きっと、お母さんの好きな絵本はお子さんも
好きになると思いますよ。
読み聞かせで、創造力がぐ~んとふくらみますね!












2022年5月27日金曜日

内科健診がありました

 刈羽診療所の佐藤医師より内科健診をして頂きました。

誰も泣かずに、落ち着いて健診を受けることができました。

健診後に、赤ちゃんの時からの成長についてお話をすると

興味深く聞いていましたね。

「へその緒を見せてもらったよ」というお友達もおり、

びっくりしました。

まっすぐ立って


心臓の音はどうかな・・・

大丈夫だね

泣かないで受けられたね

赤ちゃんの時から成長について

丈夫な体で、良かったね!
今日の健診は合格!
おめでとう!

健康が一番!
たくさん食べて、すくすく大きくな~あれ!

2022年5月24日火曜日

青虫くん、こんにちわ

先日、おたまじゃくしがカエルになり大喜び!カエルにさようならをして、
逃がしてあげました。
今日は、青虫が仲間入り。
青虫の中に小さなかたつむりを見つけました。
今まで飼っていたかたつむりのお母さんと一緒にしてあげようよ!という
優しい声がきかれました。
さっそくどうやってかたつむりの水槽に移そうかいろいろ考えていましたよ。

青虫くんの中に小さなかたつむり発見!

どうやってお母さんのかたつむりの水槽に
入れてあげようかな・・・・?
棒を橋にしてみよう
渡れるかな?
赤ちゃんで、残念ながらなかなか渡れなかったね
かわいそうだから、お母さんにおんぶしてもらおう・・・
絵本と同じだね!

今の時期ならではの飼育物ですね
特に便が出ている時は、
「すごいよ!出た出た」と夢中になって見入っていますよ!











2022年5月20日金曜日

かたつむりのその後・・・

 おにぎり遠足でゆり組さんが見つけたかたつむりは、

保育園で飼育しています。

毎日子どもたちが、図鑑で飼育方法を調べています。

食べ物と便の色との関連にも気づきました。

飼育物から日々、学びですね。

にんじん食べているよ

うんちはどうかな・・・?

本に霧吹きが書いてあったよ
霧吹きを作ってみよう!
ペットボトルのふたに釘で穴を開けて・・・
私が押さえてあげるよ
ゆっくり、ゆっくり・・・
雨のような水がポタポタ・・・

すごい!落ちないよ・・・

あと少し・・・

かたつむりは、本当に渡れるかな?

あと少し、ガンバレ!!!

さて、お家の中に戻ることはできるかな?

毎日いろんな餌に変えて様子をみています。
昨日は、卵のからをそのまま入れておいたら食べませんでした。
図鑑には細かく砕く絵が描いてあるとのことで、
さっそく子どもたちが袋の中で砕いて
様子を観察中・・・・
はたして食べるのでしょうか・・・?

生の経験は、子どもたちの目が違いますね!

















5月生まれのお誕生会

お誕生会を行いました。

5月生まれの嬉しそうな二人は、笑顔の連続でしたね。

誕生会後は、縦割りチームでレースを行いました。

1位のチームからチームカラーを選ばれるとあって、大変燃えていましたよ。 


おたんじょうび、おめでとう!

うれしくて、うれしくて・・・・

チームに分かれて色ボール集め

急いでボールを運ぼう

縦割りチームのチームカラーが決まりました。
ゆり組さんが小さいクラスのお友達をリードして
あげる姿がたくさん見られました。
とても微笑ましかったです。

運動会は、自分たちで決めたチームカラーで頑張ります!









2022年5月18日水曜日

竹の子大きくなったかな?

 ゆり組さん、七夕用の笹を観察中。

お散歩時は竹の成長を楽しみに、竹林に行っています。

今日はなんと・・・・・

あまりにも丈が長くなり、ビックリ・・・

「すごいよー、あんなに大きくなっている!」と、驚きの喚声が上がっていました。

竹は、どうなっているかなあ・・・

赤い目印の竹だ!

すごいよ!

もう一つ驚きがあるよ
それは、竹の音の違い
竹をたたいてみるよ
子どもの竹とおじいちゃんの竹では音が違うよ
わかるかな・・・

竹の皮をむいたら、なんで濡れているの・・・?

こんな大きな竹、見つけ!

これも皮をむいてみよう

持って帰りたいな

どうやって竹を坂から下ろそうか・・・

そうだ転がそう・・・

それっ!

持ち帰るぞ!

わっしょい、わっしょい・・・

子どもの発想は、おもしろいですね
この発想を大切にしてあげたいですね。

さて、七夕の笹は・・・・
こんなに長くなっていました。

これからが、楽しみです!!!

避難訓練「第一避難所の確認」

給食室からの火災を想定して避難訓練を行いました。
第一避難所である高野さん宅前に行き、子ども達と確認してきました。
普段散歩でも行き慣れているので、スムーズに移動できましたね。
今後もいざという時のために、子ども達とひとつづつ確認しながら、
行っていきたいです。

人数点呼、OK!

第一避難所まで行きます

おもちゃは、持ちません

速足で・・・

煙は出ていないかな・・・?

第一避難所に到着

おしゃべりもストップして、すばやく避難
できましたね。
普段からしっかりお話を聞けることが
ポイントです。