現在飼育コーナーには、「カブトムシの幼虫」「めだか」「おたまじゃくし」がいます。
新たに、「かたつむり」も2匹仲間入りしました。
さっそく、人参をあげると便がオレンジになるのか確かめてみました。
オレンジの便が出ると、驚いていました。つぎは、キャベツをあげてみて
どうなるのか確かめていました。
なぜ?、どうして?・・・・と、興味が広がっていましたね!
綱渡りにも「ガンバレ、ガンバレ・・・・」と、夢中になって応援していましたよ!
水槽にくっついて上っていく様子に、「エレベーターみたい」と眺めている
お友だちがいました。確かにガラス越しに見ると、体がなみをうって動いていく様子が
エレベーターのように見えました。子どもの発想は、本当におもしろいですね!
霧吹きでお水をかけてあげるね
ぐんぐん進んでいるよ
最後は、どうなるのかなあ・・・?
お水をかけると、早く進むね
本当だ・・・・速いよ
お父さんもお母さんも、落ちないね
どうしてかなあ・・・・
不思議が続いています。
図鑑も見ながら、調べていますよ!
~おまけに~
今日から、裸足保育のスタートです。
みんなの足の裏には、土踏まずができているかな・・・?
幼児期にたくさん歩いて、走って、跳んで・・・
足の裏を鍛えていきたいですね!