2023年1月6日金曜日

続・お正月遊び

 子ども達が、自分でやりたいお正月遊びのコーナーに行って

楽しんでいます。

子どもの発想は、本当に楽しいですね!

お正月恒例「福笑い」
え~と、目はどこかな?
おもしろい顔になっちゃった!

こちらは、おもちつき

掛け声をかけながら,呼吸を合わせて

お雑煮をつくるから待っててね

はい、出来上がり

おしるこも

はい、おまち!

おもちをすくえるかな?

火が出てる・・・やけどしないでね


今日もやりたい!と、「新春ふたば駅伝」2日目
昨日より時間を延長して、12分間
本気の走り

おにいちゃん、がんばって!

途中にアップダウンも入れて

大きい声での応援に、やる気も一段とアップ!

結果発表・・・・ドキドキ
今日は、黄色チームの優勝
勝った感想を一言
「うれしいです」
「ブラボー!!!」


子ども達のやりたい、挑戦したいという気持ちを
大切にしていきたいです。
負けて涙も見られましたが、次へのステップにつながります。
あきらめずに、最後まで頑張る姿に拍手ですね!







2023年1月5日木曜日

大型かるた大会・新春ふたば駅伝

 お正月遊びを楽しんでいます。

大型かるた大会は、二人組になってかるた取りにもえました。

そして、箱根駅伝ならず「新春ふたば駅伝」は、10分間チームでタスキを

バトンにして頑張りました。

最後に時間となり「終わり!」と、声かけると、

「疲れた~、でも楽しいもう1回やりたい!」と、やる気満々の

以上児組の子ども達でしたよ。


ゆり組さんがペアを決めて

始まるよ

絶対に手を離さないルール

あそこだ!

やったー、とれたよ!
取ったかるたは、裏返しに
ここだ!!!

やる気満々!

どこだ?

あった!

とれたよ、うれしい!

こんどこそ!

じゃんけんは、ちゅうりっぷ組同士で

ここ!!!

みんなでジャンケンだね

こんどは、あそこ・・・・

どうするかは、話し合い

1位は8枚とりました

2位は、7枚
グータッチで、おめでとう!


続いて・・・・
「新春ふたば駅伝」
もも組さん、ちゅうりっぷ組さんよーいドン

以上児クラスは、チームで作戦会議

5秒前

10分間チームで走り続けます

頑張れ!

追い越すぞ

すごいスピードだね

次のお友だちへタスキのバトン

おにいちゃん、おねえちゃんがんばって~

もう時間がない

ゴール!!!
疲れた~、でも楽しいからもう一回やりたいよ!

子ども達のパワーはすごいです!
10分間、タスキをつないでよく頑張りました。


2023年1月4日水曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 子ども達の元気な声が、保育園に戻ってきました!

早速、お正月遊びに挑戦する姿も見られましたよ。

ふたばファミリーの子ども達が、うさぎのように飛躍する一年となりますように!

子ども達が順番に書きました

すみれ組は「う」一文字
ゆり組は「うさぎ」を書いてみました
たんぽぽ組のかわいいうさぎ

年賀状には、今年の挑戦することが書いてありました
さて、次のお友だちは・・・・
あ~私だよ!!

自分たちでも年賀状を書いたり

回るかな・・・・

コマにも挑戦

先生、一緒にやって!

初めて、できたよ!!

まだ回ってる・・・

だるま落としにも挑戦
集中して・・・・
たこあげも・・・・

走れ、走れ・・・・

子ども達のいきいきした表情を見ていると
本当に嬉しくなりますね!

今年も良い年になりますように!