2025年3月28日金曜日

ふたばファミリーありがとう!!(●^o^●)

 今日は子ども達の登園最終日。。。

朝、登園してきてくれたお友だちを見てビックリ!

なんと、園舎お別れ会の時にサプライズで着ていた

おそろいのふたばTシャツを、

みんなが着てくれていたのです:;(∩´﹏`∩);:

職員も、お揃いのエプロンを用意していたのですが

急遽!運動会のふたばTシャツに変更!!


最終日は、遊戯室で思い出の振り返り🌱


みんなが思い出に残ってることってなぁに?( *´艸`)


「せんせいはね、子どものころ、
ふたば保育園で良く走り回ってたなぁ~🏃」


お友だちはどうかな?
「6年間、育ててくれて保育園ありがとう」
6年間、保育園で過ごしたんだよね🌱
入園したあの日が、つい昨日の事のようです。


発表してくれた後で、感極まって涙があふれた姿に
私たちも、もらい泣きです。

たくさんの思い出が詰まった保育園。
今日も、めいっぱい思い出作ろう‼


子ども達からのリクエストは【めくり対決!】
「今日は子どもで対決するから、先生たち、審判ね!」



Tシャツの色で、チームに分かれたり。。。
さぁ、どっちのチームも頑張れ~!🏁


職員も、審判をしながら接戦の応援!!💪


もも組さん、カードをひっくり返せるようになったね👏


タイムアップ!
何枚、ゲットできたかな?
みんなで数えてみよう💡


1,2,3,4・・・19,20❕


20対30で、女の子チームの勝ち~!!🎊
「男の子も、頑張ったね!!」
勝った女の子チームも、相手チームを称えます👏

よし!次は…


みんなで【花いちもんめ】!


「かーって嬉しい、花いちもんめ❕」


「まけーて悔しい花いちもんめ!」


勝ったら、相手チームの仲間になるよ!
じゃーんけーんポン!👀


作戦会議では、どの子が欲しい?(*´▽`*)
みんなでコソコソと話します♡


「やっぱり〇○くんにしたい!」
「ねぇ、ねぇ💡先生にしようよ!」


じゃーんけーん、ポン!!
お友だちは【パー👋】、先生は…!?


作戦会議も、盛り上がります(*´▽`*)
途中、「しーっ!バレちゃう、バレちゃう!💦」


最終対決は、お友だち対園長先生!
どっちが勝つかな⁉

どちらのチームも、いい勝負!
だったね(●^o^●)


次は、先生リクエストの【かごめかごめ】
園長先生、みんなの声が分かるかな⁉



園長先生、大正解~!!👏
正解できたから、お友だちを抱っこ💓


せんせい、当てられるかな~??(^v^)

結果は・・・
見事!大当たり~(≧▽≦)
おめでとうのハグ💓
年長さん、抱っこをすると
入園した時から、こんなに大きくなったんだねと
嬉しくなります😌


今度は、せんせいからのサプライズ!
みんなでカメになって、見ないように我慢して…
「もういいか~い⁉」

なんと、、、

先生からは、お友だちへのメッセージと
手作り写真フレームのプレゼント!


「せんせい、ありがとう!」
たくさんの思い出、ありがとう😭

そして、最後の給食🍚


「おいしい?もぐもぐ、ゆっくりね😊」
離乳食から始まった給食。。。
たくさん食べてくれて、ありがとう♡


みんなで、豚汁と昆布和えをいただきます😋


みんな、ご飯に夢中(^^)💦


「おいし~!!」
苦手な食材にも、挑戦できたみんな👏


毎日、お家でその日の給食をチェックしてから
登園してくれたお友だち!


「これ、どうやったらお家で作れる⁉」
美味しかったメニューの作り方を聞いて
メモして帰った日も、たくさんあったね📝


いつも、たくさんおかわりしてくれて
お鍋が空っぽになって戻ってくるのが
本当に嬉しかったよ☆彡

🌱 🌱 🌱

毎日、同じように見えて同じじゃない。
気付きや、驚き、発見や挑戦、
試行錯誤して、歓喜したり悔しかったり
ひとりでコツコツ頑張った事
友だちと一緒に、やりぬいた事。


遊戯室に響く 子ども達の声を聞いて、
子ども達に囲まれ、こんなに賑やかな
姿を目にできるのが最後なのかと思うと
やっぱり寂しい気持ちになります。


ですが、「西山ふたば保育園でも続きやろう!」と
言ってくれた子ども達に、
私たち職員が励まされました。


みんな、思い出に残る毎日をありがとう!
保護者の皆様、最後の最後まで
素敵なサプライズや、ご理解・ご協力くださり
心より感謝申し上げます。

ありがとうございました!!🌱