2022年6月30日木曜日

雨どいを使って

 水遊び用に雨どいを出しておくと、最初はピンポン玉や小さなおもちゃを

流して遊んでいました。そのうちに、小さくても重い石や大きくても軽い

ボトルなど、どんなものが速く流れるのか・・・・

雨どいもいろんな角度に動かして、試していました。

考えて、試して・・・試行錯誤の繰り返しでしたね。

「おもしろい、そうめん流しみたい」と、楽しんでいました。


ピンポン玉を流してみるよ

いろんなものを流していました

どんどん流れるね

これは、どうかな・・・?

うまくキャッチできるかな?

この先にホースをつなげたら・・・

なぜ?どうやったら?試してみよう・・・が
思考力の芽生えにつながりますね。

2022年6月29日水曜日

水遊びスタート

 今週から水遊びがスタートしました。

この暑さでは、水遊びの気持ち良さは最高ですね!

今日は、リトミック後に水遊びでさっぱりしました。

色水や氷遊びが人気です。

リトミック「3.2.1ロケット発射!」
汗をかいたら、その後・・・・
待ってました、水遊び!

たくさん集めたよ!

凍らせた氷で・・・

つめたい・・・これは、ぼくの氷

滑ったよー

何色のジュースがいい?
メロンジュースは、いかがですか?
いちごジュースで・・・

お友だちとのやりとりも楽しいね

ゆり組さんは、ダイナミック!

もう、おおはしゃぎ・・・・

毎日の猛暑で本当に水が恋しくなりますよね。
水遊び中も、冷たい麦茶を飲んでいます。
熱中症に気を付けて、クラスごとに時間差で
水遊びを楽しんでいます!

2022年6月28日火曜日

歯科保健指導を行いました

 歯科衛生士さんから、「虫歯予防のお話」と「染め出し」と「歯磨き指導」を

して頂きました。

むし歯にならない3つのポイントは、①よく噛む ②おやつはダラダラ食べしない 

③歯磨きをしっかりする

ブラッシングのポイントは、1本ずつ丁寧に小さく動かして磨くこと。

染め出しでは、赤くなった歯にビックリ!

きれいにしようとがんばって磨いていましたよ。

むし歯菌がいると・・・

染め出しをしてみよう

はみがきがしっかりできているか染め出しで
チェックします
奥まで赤くなりましたね

ガラガラペッ!

これから赤い部分を落とそう・・・

歯ブラシのチェック
後ろから見て、毛が開いていないかな・・・?
歯ブラシの持ち方は、鉛筆の持ち方と同じ

小さく小刻みに動かして・・・

よくお話をきいて

白くなってきたよ

奥歯もしっかりと

鏡でチェック!

1本ずつ丁寧に

前歯もしっかりと

あと少し・・・

ここもまだ赤い・・・

よしっ、大丈夫かな?

鏡でよく見てね

6歳臼歯は、一番奥に生えてきます

一生使う大事な歯

6歳臼歯は、王様みたいに「えっへん磨き」で
ひじをはって磨きます

2名の歯科衛生士さんから順番に一人ずつ
歯みがきの仕方を確認してもらいました。

お家でも、時には手鏡を使ってお子さんと一緒に
歯みがきをして見てください。
歯みがきへの関心度もアップすると思います。

仕上げ磨きもよろしくお願いしますね!



2022年6月27日月曜日

英語教室(ゆり組)

 ローラ先生の本場の発音で、英語も自然と耳に入ってくるようです。

ゆり組は、数字や自分の名前のローマ字を楽しんで

覚えているところです。

まず数字のカードを並べて確認してから

何の数字が出てくるかな?
一人ずつ答えていきます
自分の名前の頭文字を指してみよう

私はTです

私はAです

次は何だろう・・・

集中して見入っています

子どもは、自然と英語に馴染んでいきますね。
英語を身近なものとして感じていってほしいです。

2022年6月24日金曜日

笹団子を作りました

 この時期の地元の特産の食べ物と言えば、「笹団子」ですね。

給食のお手伝いをしている松木先生から笹団子の作り方を

教えてもらい、ゆり組すみれ組もチャレンジしてみました。

さっそく粉をこねるところからスタート!

「もっと、力を入れてこねて!」と言われ、グループごとに

順番にこねました。

あんこの入れ方も松木先生と一緒にやってみました。

小さいクラスのお友だちも、こっそりのぞきに・・・・

出来上がった笹団子は、おやつに頂きました。

山盛りの笹団子を見て、「梅のお手伝いをしてくれた西倉さんや

竹の子をもらった石岡さん、畑を手伝ってくれた稲川さん・・・・・

にもあげたい!」ということになり、さっそく届けに行きました。

お世話になった地域の人が子どもたちの心に残っていたことに

本当に嬉しくなりましたね!


しっかりこねてね

下からも混ぜて

がんばれ!

いい調子、いい調子・・・・

耳たぶの硬さになったら、このくらいの
大きさに丸めてください
集中しています

できたよ!

何しているのかなあ・・・?

ちょっと見せてください
おだんごだよ

こんなにおいがするよ・・・ほら!

たくさんできてきたね!

今度は、あんこを丸めるよ

ちゅうりっぷ組も興味津々・・・

少しだけ、あんこをペロッ!
おいしい!
小さく丸めて

順番に包んでみよう

あんこが飛び出ないように・・・

まず平らに伸ばして

今度は包んでみます

片栗粉を付けると笹にくっつかないからね

こうやって・・・

コロコロすると、形が良くなるよ

縛るところは松木先生におねがいします

たくさんの笹団子の出来上がり!

丸山先生から蒸してもらいました
ありがとう!
おやつに・・・どれにしようかな?
これに決めた!
自分で笹をむいて・・・
おいしいね!
おせわになった方にも・・・
手紙を書いて届けよう
残念お留守か・・・・

がっかり・・・・次のお宅へ

今度のお家はいてくれるかなあ・・・?

ピンポーン!

いつも畑をありがとうございます
笹団子をつくったので、食べてください

「ありがとうね、おじいちゃんが帰ってきたら
一緒に食べるね」

楽しい「笹団子」の一日でした。
幼少期にたくさんの体験をさせてあげたいですね!