園庭にある鉄棒と丸太を撤去しました。
子ども達に人気でしたが、劣化してきたので子どもたちと
「さようなら」をしてお別れしました。
鉄棒は、「お父さんお母さんも保育園の時に、遊んでいたんだよ」と
話すとビックリしていましたよ!
今まで、ありがとう
さようなら・・・・
この丸太も人気だったね
ママやパパも遊んでいたんだね
オリンピック(表彰台)みたい!
新しい鉄棒に変身
思い出のある鉄棒、丸太がなくなると
ちょっぴり寂しいですね・・・
園庭にある鉄棒と丸太を撤去しました。
子ども達に人気でしたが、劣化してきたので子どもたちと
「さようなら」をしてお別れしました。
鉄棒は、「お父さんお母さんも保育園の時に、遊んでいたんだよ」と
話すとビックリしていましたよ!
玄関先と畑で育てていた「里芋」を収穫しました。
ポットをひっくり返して、実際に子芋、孫芋がどうつながっているのか、
観察してみました。
根っこが張っている様子にも、びっくりしていましたね!
大きな葉っぱも「トトロみたい!」と、遊んでいました。
10月生まれのお誕生会をしました。
以上児クラスと未満児クラスに分かれてお祝いをしました。
以上児クラスは、お誕生日のお友だちにこっそり練習してサプライズで
「ハッピーバースデー」の合奏をプレゼントしました。
未満児クラスは、手品を楽しみました。
「魔女が来た」と、喜んでいましたよ!
~以上児組~
先日頂いた柿の渋抜きを、すみれ組とたんぽぽ組で行いました。
甘くなる魔法の薬(焼酎)を柿のへたにつけてみました。
「おいしい柿になるといいね」と、かわいいつぶやきも聞かれました。
おいしくなりますように!